サルバドール・ヱビ

超現実珍談集

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ニュッヒシネスキョーキカイッ

ニュービジネス協議会という会合にお誘いしていただき参加してみた。基本的には経営者の集まりでニュービジネスなので新規事業をどんどん立ち上げていこうという集まりのようである。今回は外国人を招いて国際交流もしようということで色々な国の方が来てい…

ナンシーのアニマルアイズ

ふと、昔「シド&ナンシー」という映画を観たことを思い出した。シドとはセックス・ピストルズの二代目ベーシスト、シド・ヴィシャスのことでナンシーは薬物中毒者でその恋人だ。2人の破滅的人生を描いた映画である。薬物中毒で異常な状態となったシドにナン…

天才による天才研究を研究する俗物

「超現実的禅」の修業期間に入って思ったことは「人工知能芸術」のことだった。存在を一言で示す練習をしよう。私の存在、あなたの存在。一言で表す存在が無限に現れてくる。ストイックシュルレアリストと超現実禅僧が共に共感し合えるポイントを探る会話を…

The 4-Hours Series

芸術家サルバドール・ダリと作家・投資家ティモシー・フェリスは対極に存在しているような人物だがどちらも唯一無二の思考法を持っておりとてつもない衝撃を受けた。どちらの人物も現実世界を捻じ曲げてしまう強力なパワーがある。ティモシー・フェリスは現…

オディ~オブクッラーンナッ!

オーディオブックちゅうもんがある。本を読んでくれるもので移動中などに耳で聴くことで本が読めてしまうというスグれものである。数年前は良く聴いていてかなりの数のオデオッブックッを読破ならぬ聴破したものだ。たまに朝ランッ!をするがいつもは音楽を…

行政事業(ギョウセイジギョッ)

コウムイーンのチジーンから興味深く面白い話を聞いた。行政事業というのはとかくコンセプトが明確になる傾向にあるそうだ。たとえそれがちょっとした公園を作る時であっても。なぜコンセプトが明確にならざるを得ないかというと国民、都道府県民、市町村民…

いすゞ〜のトラッケ〜パート2

以前、いすゞのトラックのCMに関しての意見をここで書いたがhttps://ebisutakeshi.hatenablog.com/entry/2019/05/31/041859何と新しいバージョンのCMが流れていた。ハウンドドッグの大友康平氏が歌い本人が登場する構成になっていた。流石である。まさか以前…

ゴリラとして認識されたカニス・タケオ

何という光栄なことなのだろう。栄えあるOPAPA DEコンテストの最優秀賞をいただいたのだ。私は授賞式にこれから出席する。ミッツ・マングトンという超一流オテルで式は開催されるのだ。超一流オテルに超一流の俗物が現れるのだ。見渡せばメディアなどで見た…

The 4-Hour DALI

独自思考に想いを馳せる。アイデアは既存のアイデアとアイデアの結合から始まりその先に深遠な世界がある。独自思考よコンニチハ。まず目的を明確化する。手段が目的になってしまっていたら目的を設定するか手段そのものを止める。その次に手段の有効性を考…

幻覚クリエイティブ

クリエイティブには答えがない。例えば広告を作るとしてそこに正解というものはない。しかしクリエイティブにロジックが入り込む余地がないというわけではない。2つの広告があったとしたら良い点、悪い点を列挙して比較することはできる。なぜ良いのか、なぜ…

ディクショナリズム

英和辞典をペラペラとめくっていた。Dの欄だった。Da、Dal、ん??Da-liがあるではないか!ダリ(Salvador 1904-1989スペインの超現実主義の画家)と書いてある。ぬおおおおおお。私は即座にアンドレ・ブルトンは載っているかを調べてみた。AndreにもBreton…

16年前の日記を読む

1998/10/4から2004/6/23の日記があったのでなんとなく手に取りパラパラっと読んでみた。15歳から21歳までの狂気の日記である。読んでいて思わず吹いてしまった。こう書いてあった。2003/12/16の日記である。「この生命体の描く世界とは、莫大な金を獲得して…

1リットルの放屁

11トンの大便論を先日書いたがヒトは1日に1リットルの放屁をするという情報が私の耳に入った。なんということだ。一国の権力者も崇拝される宗教家も大企業のお偉いさんも一世を風靡したアイドルも毎日ペットボトル1本分の芸術作品を無意識に創作していると…

新規事業開発ミーテングッ

東京診断士協会のマスターコスーを卒業したので今後は講師として講義と演習を行う側となった。新規事業開発チムーのミーチングを行った。自社の既存事業を食いつぶす新規事業を思い切って推進し成功した事例の紹介やら最近の中小企業における新規事業開発の…

適性と経営と音楽

もう10年以上前になるかもしれないが何がきっかけだったか忘れたが適性力学の存在を知った。人はそれぞれ適性があり、その長所を伸ばし、短所は人に補完してもらう方が何かと成功しやすいということを体系化したものである。最近それをネタにあれやこれやを…

ライビュハ~ウ~ス~

ライブハウス。一度くらいは訪れたことがあるだろうか。若かりし頃、バンドで散々ライブをやり客としてはギューギューのライブハウスで騒ぎまくっていた自分が言うのもなんだが私はあの雰囲気が得意ではない。なぜあんなに真っ暗なのだろう。なぜあんなに楽…

バイボーブックッ

自分のバイブルとしている本はおありだろうか。バイボー!ボラブー!である。バイボーは年齢を重ねれば入れ替わっていく。というか増えていくだろう。昔はなんだったのだろう。パッと思いつくものはフランスの哲学者、アランの「幸福論」だろうか。それから…

ミシェ~ルのデッビュー前のライビュッ音源

私はティーンネイジャッーの時ミッシェルキッズだった。2003年の解散ライブにも行けた。ミッシェルガンエレファントというドロップがなめつくされたことを会場で肌で感じることができた。そんな彼らは1996年にデビューしたが1994年、1995年のデビュー前のラ…

位置

位置とはなんなのだろう。すでに世間で浸透していると思われる事故物件サイトが存在する。事故物件に該当する位置には炎のマークがついており日本中がメラメラ燃えているのだ。近くでもこんなことがあったのかと知ることができたのは個人的にも衝撃だった。…

リジリドゥミーティングッ

診断士会の理事会に出席した。コーホー委員として士会のFacebookページを仮で立ち上げたが理事会で承認が降りたので無事公開された。自由に会員が投稿して盛り上がってくれたらいいなと思う。県内の企業内診断士は士会に入会しない方も多い。入会すれば普通…

ミソスープのかき氷

純粋にやりましょうよ。そうだ。ソーダの日本最高峰はポコポコポコ常に鳴らしている温泉から湧き上がる水。気づいてる立場は立場上、老いた落ち武者のようによ〜れ〜よ〜れ〜とかすかな声で聞こえてくるカスを集めるような行為の延長上の、情緒に溢れる自販…

そう言えばメンタルブロック

あーあれなんて言うんだっけ?あれあれ。シェルターじゃなくてシャットダウンじゃなくてシャットダウンシェルターじゃなくてメンタルブロック!!!ヨングミラーテチーター!一文字もかすっていなかったがなんとか思い出すことができた。メンタルブロックっ…

11トンの大便

ヒトは生涯で11トンもの大便をすると言う。アイドルと放屁芸術論に切り込んだ私にとっては何の衝撃もそこにはないが11トンの大便に囲まれたアイドルが立ちすくむ姿が見えてくる。大便に囲まれたアイドルから遠ざかるドローン的風景が浮かんでくる。そこに突…

デッザイナーズデザイアッ

この国でデザイナーと呼ばれる人達はアーティストではない。厳密に言うとクリエイターでもない。デザイナーと名乗る人はゼロからイチで何かを作れる人だと考えるのは良くある誤解である。もちろんデザイナーでアーティストもいればクリエイターもいるだろう…

セレンディピティに宣戦布告したデジタルマーケティング

デジタルマーケティングが進化していくにつれ一人一人にカスタマイズされたデジタル広告が視界に入るような世界になっていくだろう。テクノロジーにより確実なターゲティングがなされ響く広告がそれぞれに届けられる。どうだろうか。そういう世界を想像して…

権力と魔力

権力は魔力である。そういった話ではない。権力は組織など集合体から発生する強制力である。したがって何かを成功させたい場合には権力を利用することが必要になることもあるだろう。権力を勝ち取った人間がその魔力に取りつかれ破滅を招くことは往々にして…

カスタマージャーニーとサービスフロー

マーケティングの世界にはカスタマージャーニーちゅうもんがある。顧客の一連の行動を可視化して顧客が何を考え、どう感じるかを理解するのに役立つ。まずペルソナを設定する。ペルソナっちゅうもんは典型的なユーザーを設定することだ。例えば名前は惠美須…

三年後に飛び三年間を振り返る

あるプロジェクトのミーティングかつ呑みーティングを行った。なかなか面白い会話の方法で話した。なかなか壮大なプロジェクトをあるメンバー達で企画しているのだが三年後どうなっているかを決めようという話になった。現在を起点に考えるのかと思ったがそ…

アキネーターを超現実化する

アキネーターというアプリをご存じだろうか。ある有名人、架空の人物、キャラクターをまず頭の中に思い浮かべる。それからアプリの中のランプの魔人の質問に答えていくと頭の中に思い浮かべていた人物をズバリ当ててくれるというものだ。初めにやった時は本…

奇妙な夢

奇妙な夢とは非現実的な描写を見る夢だけではない。先日見た夢は実に奇妙であった。私は目を覚ました。朝が来たことを認識し私は水道で口をゆすいで机に向かった。いつも通りの日常である。そしてトイレのドアを開けて入った。その時とてつもない違和感を感…