サルバドール・ヱビ

超現実珍談集

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

経済制裁からの「制裁発想法」

経済制裁の結果、飢餓などが発生し亡くなる人が出てしまうのは悲劇以外何物でもない。一方で経済制裁によって手に入らなくなった物資に代替するものを発明しようという動きになり、技術革新が起きることもあるようだ。ドイツは第一次世界大戦時にイギリスか…

クレイジーな企業名

「クレイジーコンサルティング」という企業名の存在に触発されていくつか刺激的なネーミングを考えてみた。「株式会社発狂」「株式会社無法地帯」「オフィスMADMAN」「俺の俺による俺のための株式会社」「粉飾コンサルティング」「オフィスハイリスクノーリ…

クレイジーコンサルティング​

「クレイジーコンサルティング」というコトバが浮かんだ。検索をかけてみる。なんと「合同会社クレイジーコンサルティング」という会社がすでに存在しているようだ。http://crazyconsulting.strikingly.com/酒井さんという人が代表で中小企業診断士でもある…

超現実在住Mr.シュ~ルからの回答1 ​

思考実験「私を食べてと豚に言われたらその肉を食べるか?」超現実在住Mr.シュ~ルからの回答豚野郎をおいしくいただく。豚野郎は肉となってからもお喋りなやつで、食われる直前まで喋り続けていた。味は確かに豚で美味かったが、腹の中からなんだか聞いたこ…

思考実験からのMr.シュ~ル登場

知人が「100の思考実験」という本を貸してくれた。身体と脳、自意識、生命倫理、言語、宗教、芸術、環境、格差など簡単に答えの出ない100の難問が読者に次々と提示される本らしい。例えば、「私を食べてと豚に言われたら、その肉を食べるか?」という問いが…

中小企業診断士第2次試験の勉強法に関して

中小企業診断士の第2次試験は正答が発表されない独特な試験だ。正答がある試験は論理的に解答を導くことが出来る。しかし正答が発表されないので何を答えていいかわからない。そこで参考になるのが、「ふぞろいな合格答案」という参考書だ。この参考書は過去…

トーチャン・カーチャン・マーチャンダイザー!

マスターコースの顧客管理・店舗管理の事例演習の課題を進めている。老舗総合衣料店の事例だ。販売実績データをもとにデシル分析を行い、最重要顧客を明らかにしてからショップコンセプトを決めて、フロアレイアウトを考え直し、インストアプロモーションを…

中小企業診断士試験再現答案採点サービスの結果

私は中小企業診断士第2次試験の再現答案(平成28年度)を2社に送って無料採点をしてもらった。その結果は事例Ⅰ(組織・人事)事例Ⅱ(マーケティング・流通)事例Ⅲ(生産・技術)事例Ⅳ(財務・会計)の順に下記であった。某大手予備校無料採点サービスⅠ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ…

中小企業診断士第2次試験再現答案に関して

去る日曜日、平成最後の中小企業診断士第2次試験が実施されたようだ。受験された皆様は5時間20分の死闘でヘトヘトになっていることと思われる。もう何もしたくないと思っている方も多いと思われるが、第2次試験は記述式なので、忘れてしまう前に再現答案をつ…

アドリビゼーション/インプロドリブ​

インプロビゼーションとアドリブ。どちらも音楽での即興のことを言うが、違いはあるのだろうか?同じという人もいるが、その違いはインプロビゼーションは、ゼロから即興すること。アドリブは規定のフォーマットがあってその中で即興することのようだ。ジャ…

即興

「即興」とは何ぞや。「その場の興味にしたがって即座に形のあることを行う行為」を言うようだ。即興曲、即興詩、即興劇。色々な芸術で即興は行われる。自動記述も即興の一つと言っていいかもしれない。即興ブログも存在したっていいと思う。即興を永遠に続…

国歌

我が国の国歌である「君が代」は諸説はあるが世界一短い国歌であるらしい。歌詞は平安初期の古今和歌集にも書かれているようだ。君が代を聴くと涙が出そうになるのは私だけだろうか。ミニマリズムの先にあるわびさびを感じさせる旋律と歌詞。そしてテンポ。…

日本人と宗教

日本人は無信仰で無宗教と答える人が多い。日本に住んでいると全く感じることがないが、日本人の宗教観は独特であると言われている。正月には神社に参拝し、結婚式を教会で行い、葬儀はお坊さんに読経してもらう。外国人から見るとかなりわけがわからないら…

超現実を現実化する

サルバドール・ダリの有名な作品、「記憶の固執」に描かれている柔らかい時計。時計がぐにゃっとなっていて溶ける時計とも呼ばれる。キッチンでカマンベールチーズが溶けていくのを見てインスピレーションを受けたらしい。この柔らかい時計がグッズとして売…

自動記述8

燃えていく。燃えていく。後ずさりするくらい燃えている。前かがみになって泣いている。それでも時は過ぎ去っていく。これでもかというくらい打ちのめされる。隣人を信じられなくなる。家の中に閉じこもる。あなた以外は信じられない。それだけでいいと世界…

今日も企業で作業、士業で創業

今日も企業で作業、それが私の稼業~♪そんなら士業で創業~♪世の中には士業っちゅうもんがある。サムライギョーとも呼ばれている。弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、不動産鑑定士、行政書士、弁理士、司法書士、土地家屋調査士、一級建築士など…

ラモーンズと芸術と経営と

泣く子も黙るラモーンズ。みんな大好きラモーンズ。The Ramonesは芸術的であり経営的だ。爆発しちゃってる。ニューヨーク発の最重要パンクバンドの一つ。ロンドンパンクムーブメントに留まらず、世界的に大きな影響を与えたバンドである。何が芸術的で経営的…

憧れ(目標)×憧れ(目標)という領域

誰しも憧れの人や目標となる人はいると思う。ああなりたいという気持ちが原動力になり高みに到達することは素晴らしいことだ。しかし憧れや目標となる人をただただ目指すことは限られた人生ではたして有益なことなのだろうか。誰かのようになりたいと目指す…

ブルートシンク発想法

ブルートシンク発想法というアイデア発想法がある。ブルートシンクは英語でbrutethinkになる。bruteは獣という意味で、「理性によらない」という意味もある。ブルートシンク発想法は、普通に考えて共通性がないものを組み合わせて考える発想法だ。例えば、「…

「偉人×偉人」発想法​

ダリ×エッシャー。「超現実」×「無限ループ」。サヴィニャック×エッシャー。「ポスター」×「無限ループ」。ダリ×サヴィニャック。「超現実」×「ポスター」。こういういわゆる偉人と呼ばれる人達で芸術家、経営者、政治家、芸能人など何でもいいのだが、人と…

「戦略」というコトバ​

「戦略」という言葉は良くビジネスで使われる。この言葉を100%飲み込めないのは私だけだろうか。「戦略」と聞くと、戦争をイメージする。ビジネスは殺し合いだろうか。もちろん競合と製品やサービスで競い合うのがビジネスだ。しかし直接殴り合ったりはしな…

自動記述7 ​

紅葉の色が目まぐるしく変わる山の上を見れば空も青空と夕焼けの空と目まぐるしく変わる。その異様なスピードに感情がついていけなくなり茫然とその景色を見渡している。聞いたことがある音と聞いたことがない音が交互に鳴り響いて鼓膜を揺らす。波の音と雨…

デッジタルマーケセッミナー

仕事の一環で某有名コンサル企業のデジタルマーケティングセミナーに参加した。マーケティングオートメーションとインサイドセールスに関してのセミナーだった。マーケティングオートメーションは簡単に言えばメルマガ配信、専門ソリューションサイトをつく…

Idea5 13.8.2018

「1.世界の最強地方都市」「最強 地方都市」で検索すると福岡市が出てくる。どうやらそのような本が出ているらしい。東京一極集中は色々問題あると思う。私の住む地方都市はとても住みやすいところだが、最強感はない。元気な地方都市を研究したいところだ…

自動記述6

そもそもモグモグしていたからといって時々コロコロ変わるからといって空中ブランコに乗りながら折り紙で手裏剣をつくる。手裏剣を飛ばしたら紙が鉄になって太ももに10個突き刺さった。血が出るかと思いきや、出たのは緑茶。カテキンからカフェイン中毒。ア…

Idea5 23.9.2018

「1.100分割分析」現在マスターコースで店舗診断としてデシル分析をしている。デシル分析とは各顧客を売上が高い順に並べて10分割して分析していく手法だ。100分割でやったら?とふと思った。多過ぎて分析がメンドーそうだ。AIの出番か? 「2.朝日のあた…

自動記述5

さあお時間になりましたので、宴もなわたけでございますのでお察しの通り、竹に縄を縛りつけてください。有名無実のロンドン・コーリングになってしまったかのような残念な結果ではありますが、覚悟が出来ているならばいささかも迷いなどないのであります。…

アキモト・ホクサイ、レオナルド・ダ・グッチ現る ​

ちゅうわけで俺達バンド組んでんだけどオーイェーハニー!全然活動してねえんだけどオーイェーハニー!(ビバヒロキング)私はNO LOOK ORDERというバンドの一員なのだがhttps://soundcloud.com/takeshi-ebisu/01-ambivalenceサルバドール・エビってオモロイ…

自動記述4

ブロッコリーとアスパラガスで建てられた家にレモンドレッシングをかける。目に染みるのでワインをソーダで割ってベーコンとキュウリを足して2で割ったような料理を注文する。独り言の注文が誰かに届いて、覚悟を決めたヨルダンの男が砂漠で飢え死にしないた…

Idea5 Explanation 25.9.2018

「1.未完の問題作探索」ハイデッガーの「存在と時間」は未完であり、20世紀の最大の問題作と言われている。「存在と時間」のように未完の問題作は他にもあるのだろうか?「2.失敗作として有名な著作」失敗作だけど有名な著作はあるのだろうか?本人は失…