サルバドール・ヱビ

超現実珍談集

2018-01-01から1年間の記事一覧

(笑)​

月日が過ぎ去るのは実に早い(笑)まさに諸行無常である(笑)何でもかんでも文章の後に(笑)をつける人がいる(笑)どう読んでも笑えるポイントがないのに使っているケースもある(笑)しかし人それぞれ笑いのツボは違うのでそれは仕方がないことなのかも…

放屁芸術

ダリセンセの「天才の日記」には附録として「放屁の術、または陰険な大砲に関する概論」という論文のようなものが掲載されている。著者は「トランペット伯爵」となっており、放屁に関する考察が長々と書かれている笑。ダリが愛読していたものとされているが…

クリエイティブ地獄

どこもかしこもクリエイティブ。クリエイティブ地獄。クリエイティブとはなんぞや。書籍を読み漁る。クリエイティブな書籍読み漁る。書籍自体がクリエイティブ。堂々めぐり。左にあるものを右に動かす。1と1を足して2にする。それ以外はクリエイティブ。…

どっちかの夜は昼間!?!?​

大流行中のレオナルド・ダ・パンピのUSOであるが、娘達もノリノリでテビレを観て踊っている。おそらく企業等の忘年会ではどこもかしこも今年はUSAだらけになっているに違いない。歌詞が下に書いてあったので、ボーっと見ていたら「どっちかの夜は昼間」とド…

全画集の威力

ダリ先生の全画集をゲットしてみた。ノリでタイトルをサルバドール・エビとつけただけであったのに、その世界に引きずり込まれてしまったようだ。ダリ先生の魅力は一言で語れないが、アカデミックかつアバンギャルドな点が魔力を倍増させていると思う。英語…

TSUYOMI

「強み」とは何だろうか。例えば居酒屋であれば、料理の腕が良い、独自性がある、立地が良い、仕入れに強い、集客に強いなど色々あると思う。企業の競争優位の源泉を分析するVRIO分析をやればその点は明確にできる。Value(経済価値)Rarity(希少性)Inimit…

陛下の涙

天皇陛下が誕生日を迎えられ記者会見を行い思いを述べられた。国民や皇后陛下への感謝を述べる時には声を震わせて語っておられた。天皇陛下は神事を執り行い、国民の安寧を日々祈ってくださっている。こちらも涙なしでは見られなかった。我が国は古代から権…

企業内診断士研究会ブログ書いてみた

企業内診断士研究会ブログを書いてみた。https://note.mu/ebisutakeshi/n/n667b06d1db84毎週2回ブログリレー形式で更新される予定だ。メンバーがそれぞれどんなことを書くのか楽しみである。おそらく都道府県単位での企業内診断士によるブログリレーは日本初…

ダリングリッシュ?

ダリ先生が英語を喋る映像を観た。ドッリ~ミング!と超絶巻き舌であった。いわゆるスパニッシュ・イングリッシュというやつなのだろうか。ジャーマン・イングリッシュ、フレンチ・イングリッシュ、イタリー・イングリッシュ、チャイニーズ・イングリッシュ…

老舗

トーキョーの診断士仲間がAI研究会と老舗研究会に入っていると言っていた。「AI」と「老舗」とは両極端な感じもするが、そこが診断士らしくていいなとも思う。「老舗」とはなんだろうか?厳密な定義はないようだ。創業100年以上の企業はなんと日本に10万社…

「日記」の魔力

ダリの「天才の日記」という著書を読んでいる。英題は"Diary Of A Genius"だ。そのままやんけ笑。47年前の1971年出版の著書なので、古書をゲットした。実にいい。なんせダリが60歳で出版したタイトルが「天才の日記」である笑。脚色というか編集はあるにせよ…

原価計算から未来を考える

トーキョーのマスターコースの「利益の源泉としての原価管理」の講義であるメーカーの原価を分析し、その診断結果を基に今後の戦略について助言を行う演習を行った。今後の戦略について3案あり、診断結果によりどれかの案を選ぶのだが、3チームに分かれて診…

今年最後の企業内診断士研究会開催

年内最後の企業内診断士研究会が開催された。今回は初の試みとしてプロコン診断士の先生をゲストとしてお呼びして話を聞いた。独立開業から現在に到るまでの生々しい話を聞かせてくださった。そこまで教えてくれるの!?という感じで一同大興奮であった。こ…

技術弁護会計診断士

トーキョーで診断士の先輩方と仲間達とBONEN会をした。この広い世の中には、弁護士兼公認会計士兼中小企業診断士という変態レベルの方がいるらしい。おそらくその方は変態と言われることが褒め言葉に感じるに違いない。ゴイスーである。ふと私の席の周りの方…

民芸品と工芸品

民芸品工房を取材した。「民芸品」と「工芸品」の違いはなんだろうか。民芸品とは単純に説明すると「日常的に使われる工芸品のこと」らしい。つまり民芸品は工芸品である。「工芸品」を調べてみると、「実用品に芸術的な意匠を施し、機能性と美術的な美しさ…

自動記述川柳5

うるう年 うるうるしてる うるせえやつ潤いが 黄昏空に 失われる丸刈りの 出来そこないが 大盤振る舞い着物着て 獣になって ズッコケる解放の 宣言したら デザート食う早急に 番狂わせて オムライス右左 左右の目には 鬼がいるシール張り 客来るの待つ 霊媒…

平凡で刺す

平凡で刺す。現実はそんなにドラマチックではない。ただ淡々と日々の営みが行われる。起承転結もない。そんなところを切り取って感動を与えることはやはり難しいのだろうか。何かを伝えるためにストーリーをつくる。脚色する。強調したいところにフォーカス…

芸術作品と企業製品

芸術作品と企業製品。その違いはなんだろう。企業製品に対して「もはやアートだねえ」なんて言うセリフを聞くことはよくあることだ。芸術作品に対して「もはや製品だねえ」と言うことはあまりない。芸術作品と企業製品の異なる点と言えば、「実用性」がそこ…

ラップで説教

パワハラやらナニハラが騒がれる現代。上司は部下に怒れなくなり、ビクビクしてるケースもあるかもしれない。ラッパーの知人が酒を飲むと、調子に乗りラップを始めるという話を聞いた。そうだ!ラップで説教をすればいいではないか。「お前のシゴト~ヒトゴ…

芸術と科学と宗教と経営の融合

以前、知人に薦められてビジネスには美意識が求められているという内容の本を読んだ。今ダリ本を呼んでいる。若かりし頃、ダリはフロイトの精神分析学に傾倒していたが、ダリは戦後、科学に興味を持ち、それを作品に取り入れるようになった。日本への原爆投…

おしぼり

何かと話題のハズキルーペのCM。小泉孝太郎氏がハズキルーペの前作のCMの渡辺謙氏の真似をして「字が小さくて読めなーい」とおしぼりを後ろに投げる。「おしぼりを投げる」おしぼりを投げたことはあるだろうか?前に投げたことがある人はいるかもしれない。…

自動記述川柳4

蒙古班 猛攻撃で もう来ない 震度3 アルシンドには 届かない シャッターを ガリガリしてる 吸血鬼 ガリガリに 痩せたいあの子に ガリガリ君 請求書 急所に当たって 再見積もり もりもりに 盛り上がってる 森田君 箱開けて CAさんが お茶こぼす ミラクルが 起…

平成最後の中小企業診断士2次筆記試験合格発表

平成最後の中小企業診断士2次試験の筆記試験の合格発表があったようだ。受験者数4,812人で合格者数は906人。合格率は18.8%。1次試験の合格率は23.5%だったので単純計算でストレート合格率は4.4%となる。やはり3%〜5%の間を推移しているようだ。そんな中…

ダリとブルトンの決別

シュルレアリスト・グループをけん引したサルバドール・ダリとアンドレ・ブルトンは、なぜ決別したのか。ダリはシュルレアリスト・グループからなぜ追放されたのか。その理由の一つとして、ダリがファシズムからのインスピレーションを隠すことなく作品に反…

商工会議所 de 会計セッミナー

所属診断士会主催の企業内診断士研究会のリーダーが日光商工会議所で会計セミナーを開催するとのことでお手伝いとして参加してみた。さすがリーダー堂々たる話し振りであった。「企業の経営力強化を目指す会計」がテーマだった。内容としては基本の会計講義…

シュルレアリスム宣言を読んで

なんとなく語呂が面白くてブログ・タイトルを「サルバドール・エビ」にしたわけだが、サルバドールと言えばダリさん、ダリさんと言えばシュルレアリスムなのでシュルレアリスムを知らないわけにはいかないだろうと思い、その創始者であるアンドレ・ブルトン…

ポイントカードの会計と税務

家電量販店などでおなじみのポイントカード。長年の謎がある。購入時や販売時の会計処理はどうなる?ポイントカードは資産とみなされるのか?超お金持ちであれば数千万円ポイントが付与されていることもあるだろう。資産であれば相続が発生した場合、相続財…

自動記述川柳3

こわっぱが しどろもどろに 竜食べるインド人 ココナッツミルク ソイソース携帯が 携帯されず 定位置管理損益に 切り殺された 会計屋セイグッバイ となりのポポが 待ってるよいつのまに そうめんダイブ パイプいすチューリッヒ ハインリッヒと 仲直りマーケ…

保守なのにリベラル、リベラルなのに保守

出入国管理法改正案が衆議院本会議で可決した。今後、外国人労働者の受け入れが拡大していくことになる。外国人労働者の受け入れが拡大するということは単純に考えればリベラル的な法案である。保守である与党がリベラル的な法案を通そうとしリベラルである…

自動記述川柳2

モンゴルが うろうろしてる 海岸で鉄の音 うっとり聞いて 膜破るコオロギが しみじみしてる じじみ汁どうせなら どーんといこうや 筋肉でヨーグルト 途中で気付く 白い液相撲取り ちょんまげ取って お経読む人の手帳 予定を書いて お茶を飲む勝敗が 決まった…