サルバドール・ヱビ

超現実珍談集

ECRS(イクルス)

ECRS(イクルス)は改善の4原則とも呼ばれ、
主に業務を改善する時に使われる方法だ。
中小企業診断士試験の運営管理
(オペレーション・マネジメント)でも学ぶのだが、
これも立派なアイデア発想法だと思う。
ECRSはアルファベットの頭文字を並べたもので、
E = Eliminate(削除できないか)
C = Combine(結合できないか)
R = Rearrange(交換できないか)
S = Simplify(簡単にできないか)
の4つから成り、業務をE→C→R→Sの順番で
見直し業務効率化を行っていく。
具体的には例えば、
Eの「削除できないか」であれば、
資料を毎回データ入力していたが、
そのデータを全く使っていないならば、
思い切って入力作業を止める。
Cの「結合できないか」であれば、
2人でやっていた別々の作業が、
1人でやった方が効率的にできるならば、
1人で両方の作業を行うことにする。
Rの「交換できないか」であれば、
営業ルートであれば移動距離が最短に
なるように回る先の順序を変更する。
Sの「簡単にできないか」であれば、
会議の報告資料であれば1枚にまとめて、
報告することに決めるなどがある。
ルーチンとしてECRSを取り入れると
徐々に高い成果が出せるようになってくるので、
習慣化していきたいものだ。